釣り

さあ今年も釣りシーズン開幕です。
まずは去年5月後半に行って50cmオーバーのアジと45cmのイサギが釣れて大満足だった和歌山県美浜町の千代丸さんに乗船しました。
大阪から思いの外遠く、下道だけなら3時間くらいかかっちゃいます。ほとんど日本海行くのと変わらないですね。しかも朝4時半集合とのことで、夜から行って港で寝るパターンしかないですね。
日中は20℃を超える気候になってきましたが、まだまだ朝は寒い。トレーナーの上に薄手のセーターを着こんでの乗船です。
釣果を見てるとジャンボアジがたくさん釣れてます。それを見込んで48リットルの大型クーラー持参、かつ釣れたらどこに配ろうか、、といらぬ心配しながら船は四国方面へ走って行きます。約30分ほどで有名な『アイノへ到着、アンカーを降ろして実釣開始です。

ここは予約順に座席が決まるようで、今回も予約したのが遅く一番ミヨシ側の席です。アンカーは前から降ろすので、前=潮上になり、今回のように撒き餌をする釣りは非常に不利です。後ろの人のために頑張って撒き続ける感じになっちゃいます。
予想通り後ろの方がポツポツとジャンボアジを釣り上げ初めています。が、こっちは全くアタリなし。人より早く回収し撒き餌を詰めて投入を繰り返しますが、釣れるのは後ろばかり。。まあ時合が来るまで我慢、、と思ってたらあまり釣れてないようで大きくポイント移動しました。ほとんど徳島に近いポイントまで来て、漁師が釣ってる横で再開します。
ここでも同じく前は釣れません。1匹も釣れないまま1時間以上たったでしょうか?かなり潮が早くなり、ようやく竿が曲がりました。ここは慎重に、、といきたいところですが、ゆっくりすぎると針が刺さった穴が大きくなってバレることもありますので、唇でなく顎にしっかり針をかけるようアワセを入れるのがポイントです。
上がってきたのは40cmくらいのここではレギュラーサイズのアジです。さあここから一気に入れ食いモード突入です!。仕掛けを下せは釣れてきます。50cmクラスの大物を予感するようなヒキもありましたが、残念ながら途中でサヨナラ。結構途中でバレるケースがあるんですよね、まだまだ腕が未熟です。魚が大きいのでイケスに5匹も入れれば弱ってきます。死ぬ前に〆て血抜きをしますが、竿を放置していても魚がかかるので大忙しです。
と思いきや、思いの外時合が短く、魚を〆てるうちに釣れなくなってしまいました。釣れたのは合計6匹だけ。。
そこからまた我慢の時間が続きます。船頭は移動を繰り返してくれますが、時々釣れても真ん中から後ろに座っている人たちだけ。ずっと人のための撒き餌を繰り返してる感じです。
途中漁師が釣ってる前で止めたので漁師の釣りを見てると、なんと一投毎に確実に釣り上げてます。こっちの船はほとんど誰も釣ってません。何が違うんでしょうね。まあそれでお金稼いでいるプロですから当然といえばそれまでですが。
10時をまわって止まっていた潮が流れ始めました。また後ろの方でポツポツ釣れています。我慢してエサを巻き続けているとようやくこっちにも来ました。また入れ食いモードに突入です。このまま最後まで釣れ続けるのかと思いきや、またも30分くらいで終了!。30cmほどのイサギを含めて6匹追加しただけ。30匹は釣って帰る予定だったんですが、思ったより釣れませんでした。座席の違いもあるんでしょうが、後ろの席の人でも15~20匹くらいだったようですので、普段と比べると少なめの釣果の日でした。

クーラーが大きいのでアジが小さく見えますが、40cm前後で大きいのは43cmくらいありました。去年の50cmオーバーと比べると小さいですが。。


日の岬灯台です。昼近くになると半袖1枚で充分な天気で気持ちよかったです。


本日の釣果です。


酢飯にシソとアジを細巻きに。アジ料理の中ではこれが一番お気に入りです。前日に道の駅で買ったタケノコと一緒に美味しく頂きました。

次回は同じ千代丸さんでイサギ釣りに行く予定にしています~

釣り

和歌山ジャンボアジ釣り 2025/4/27 今年も釣りシーズン開幕です!

さあ今年も釣りシーズン開幕です。まずは去年5月後半に行って50cmオーバーのアジと45cmのイサギが釣れて大満足だった和歌山県美浜町の千代丸さんに乗船しました。大阪から思いの外遠く、下道だけなら3時間 ...

釣り

明石タチウオ釣り 2024/10/26 ~数は過去最高!、しかしサイズは、、~

遅くなりましたが、今シーズン初のタチウオの船釣りに明石に行ってきました。最近は明石に行く時は『松秀』さん一択です。ここは船頭一人でやっているようですが、感じのいい好感が持てる方なのが選択してる理由です ...

釣り

浜の宮ビーチキス釣り 2024/10/20 ~急に寒くなった日~

またまた今週もキスの投げ釣りです。10月になってやっと日が昇っても暑くなく釣りができるようになったと思ったらあっという間に寒くなりましたね。夜明けの時間帯は長袖2枚重ねが必要なくらいでした。土曜日まで ...

釣り

里浦海岸キス釣り 2024/10/05 ~ちょい投げが正解~

ようやく猛暑が終わり、日中でも釣りができる陽気になりました。香川からの帰りに鳴門にあるキス釣りで有名な里浦海岸に行ってきました。とりあえず夕方試し釣りして、そのあと温泉でも浸かって車中泊し、翌朝じっく ...

釣り

北条海岸キス投げ釣り 2024/09/13 ~投げ釣り自己記録のキスが釣れたが~

毎日が暑すぎで釣りに出かける気にもならなかったんですが、9月も後半になると涼しくなるだろうと、キャンプ場に泊まっての釣りに行きました。場所は鳥取県の北条海岸。オートキャンプ場があってそこから砂浜に歩い ...

釣り

香良洲海岸キス釣り 2024/8/24 ~数は釣れるが、サイズが。。~

またしても日本海のイカ釣りがキャンセル!先週は波が高く、今週はイカが釣れていないから。。大爆釣期もあったようなのにタイミング合わないですね。天気予報を見ると三重県は終日曇り予報、これはチャンスとばかり ...

釣り

明石タコ釣り 2024/8/5 ~今年のタコはここ近年の中ではよく釣れました~

危険な暑さが続いてますが、ここにきて明石のタコが数も大きさも上がってきている情報を見てすぐに予約をいれました。当然土日は空きがないので月曜日で。。しかし金曜日まで30~40ハイくらい釣れていた釣果が土 ...

釣り

日本海イカ釣り 2024/07/21 ~100パイ以上釣れてるという情報に期待大~

前回6月に行った時はまさかのイカボウズだったので、今回はリベンジです。情報を見てると7月になってようやく本格化。それからだんだん数が増え、とうとう3日前には1人100パイオーバー、2日前には初めての人 ...

釣り

白塚海岸キス投げ釣り 2024/6/22 ~海は夏の気配です~

今シーズン2回目のキスの投げ釣りに三重県津市にある白塚海岸へ行ってきました。前回は6月初旬に和歌山へ行ってきたんですが、小さいのが多く、数もでなかったので、色々情報を探りながら本格的に釣れ始めるのを待 ...

釣り

明石タコ釣り 2024/6/8 ~2024シーズン初のタコ釣りは予想外に釣れました~

今シーズン初のタコ釣りです。遊漁船の釣果を見たら意外と釣れていたので(多い人で30ハイ超え)、慌てて空いている船を探して行ってきました。明石のタコ釣りは5年ほど前まではたくさん釣れて、いい時は50ハイ ...

釣り

日本海イカ釣り 2024/6/1 ~イカ釣りのはずがアジ釣りに~

今シーズン初のイカ釣りに兵庫県竹野にある『みよし丸さん』にお世話になりました。ここ数年は釣りの中で一番面白いのはと聞かれると確実に『イカ釣り』と答えるほどハマっています。例年5月中旬頃から日本海側で釣 ...

釣り

浜名湖えびすき漁 2024/5/24 ~500匹ほどのクルマエビゲット!~

浜名湖でやってる『えびすき漁』なるものに初チャレンジしてきました。結果は思ったよりは小ぶりのクルマエビでしたが、500匹ほど掬うことができ大満足でした。 場所 浜名湖の西側の漁港に集合になります。入る ...

釣り

和歌山ジャンボアジ釣り 2024/5/20 アジとイサギの長寸自己記録更新です

40cmオーバーのジャンボアジがクーラー一杯釣れているという情報をインスタで見つけ、行けるタイミングを探してました。船は美浜町にある千代丸さん、大型乗合船を3隻保有している有名な所のようです。インスタ ...

釣り

シーズン初の落とし込み釣り 2023/11/4 今年は暖かいからか最盛期はまだ先ですね

毎日暖かい日が続いてますよね。今回も11月だというのに昼間は半袖で充分な陽気の中の釣行です。今回は落とし込み釣りでは初めて前田渡船さんにお世話になりました。 途中いちょう並木が綺麗でした。ここで銀杏を ...

釣り

和歌山塩津漁港タチウオ釣り 2023/10/07 昼間から入れ食い~

めっきり涼しくなった3連休、土曜日だけはいい天気みたいなのでのんびりと波止釣りに出かけました。場所は和歌山県海南市にある塩津漁港。ここは車横付けではなく有料の駐車場から少し歩く必要があるのと、そんなに ...

釣り

津市町屋海岸のキス釣り 2023/9/24 なぜかピンギスばっか

三重県津市にある町屋海岸にキスの投げ釣りに行ってきました。ここはキスの数釣りで有名な所で、特に今年は7~8月は遠投しなくても50匹くらいは軽く釣れていたようで、シーズン終盤にはなりますが、期待して行っ ...

釣り

山陰のシロイカ釣り 2023/9/16 途中からアオリイカ狙いに変更

今シーズン3回目のイカ釣り。過去2回はいずれも10ハイ以下で撃沈でしたが、今回はシーズン真っ盛りでどうなることやら。 今回もいつものように前田渡船さんにお世話になりました。大阪からは少し遠いのが難点で ...

釣り

浜の宮ビーチ キス投げ釣り 2023/09/02 2週続けての釣りが、、 

先週短時間でいい思いをしたので、2週連続で浜の宮ビーチにやってきました。今回は朝の満潮に合わせて、早朝からの釣りです。ただ家から2時間ほどかかるので、夜明けは諦めて満潮時刻の6時開始を目指しました。結 ...

釣り

浜の宮ビーチ キス投げ釣り 2023/08/26 暑さを避けて夕方短時間の釣り

暑い日が続きますね、台風一過で少しは涼しくなると思ったんですが。。 明け方から釣りをしても7時までが限界ですし、天気予報見ると昼から雲が多くなりそうだったので、ゆっくり移動し夕方メインで釣りする予定と ...

釣り

弓ヶ浜キス投げ釣り 2023/7/29 37度予報の日、やっぱり暑いです!

さあ夏本番、キスの投げ釣りに弓ヶ浜に行ってきました。ここは大阪からかなり距離がありますが、ほとんどが無料の高速と阪神高速で行けるので値段は安く意外と時間をかけずに行けます(渋滞なければ3時間ほど)。高 ...

釣り

明石タコ釣り 2023/6/27 予想通りの貧果でした。。

この時期恒例の明石のタコ釣りに行ってきました。天気予報と睨めっこしながら天気のよさそうな日を選んで直前に予約するため会社を休んでの平日釣行です(笑)。 明石のタコ釣りは4年ほど前までは良く釣れていて、 ...

釣り

ワタリガニ掬い 2023/06/24 初挑戦!結構楽しめました

ワタリガニ掬いなるものに初挑戦です。ワタリガニって子供の頃はおやつ代わりに大きいものを一人で食べてた記憶があります。今はそんなサイズは1ハイ3000円とか、、世の中のインフレ以上の値上がりですよね(笑 ...

釣り

山陰のシロイカ釣り 2023/6/16 今シーズン初のイカ狙いは大苦戦

今シーズン初のイカ釣りです。今回も『前田渡船』さんにお世話になりました。この船はとても人気があって、土曜日はシーズンインするかなり前に予約しないととれません。今回もやむなく金曜日に行ってきました。まあ ...

釣り

弓ヶ浜キス投げ釣り 2023/6/10 数釣りが楽しめます

キス釣りの聖地と言われている鳥取県の弓ヶ浜に行ってきました。大阪からは遠いですが、ほぼ無料の高速で行くことができます。阪神高速と第二新明だけを使って、姫路バイパスを超えて太子町あたりから179号線へ。 ...

釣り

山陰落とし込み 2022/11/21 自己記録のブリが釣れました

兵庫県柴山港の大吉丸にお世話になり、1年ぶりの落とし込み釣りです。 去年は実質初めてのチャレンジで残念ながら青物は釣れずしょぼい釣果だったので今回リベンジです。とはいえこの時期なので出船できる確率は半 ...

釣り

山陰シロイカ釣り 2022/9/10 大型の剣先イカが釣れました

山陰シロイカ釣り 2022/9/10 大型の剣先イカが釣れました 2週連続の釣りはようやく行くことができた日本海のシロイカ釣りです。何回か天候不良で出航できず、7月末以来のイカ釣りとなりました。まあ今 ...

釣り

明石タチウオ釣り 2022/9/3 数は釣れるが小型多し

今シーズン初のタチウオ釣りです。大型台風が沖縄近辺通過中なので天気予報と睨めっこしながら釣りの準備をしてました。今年はシーズン開幕から数が出ているようで、テンヤに付けるエサを多めに釣行に臨みます。エサ ...

釣り

明石タコ釣り 2022/6/11 シーズン初期としては大満足

今シーズン初のタコ釣りです。 いつも遊漁船の釣果を眺めながら数が増え始めると釣りに行く感じなのですが、去年はそれを待っているとそのまま釣果が上がらずにシーズン終了、まったく行くことができませんでした。 ...

Copyright© 海が好き ~釣りとダイビングとグルメドライブ~ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.