釣り

今年初のイカ釣り 2025/6/7 事前予想通りの貧果

2025年6月10日

Pocket

さあいよいよ待ちに待ったイカ釣りシーズン開幕!と意気込みたいところですが、今年はすべての魚が遅れていて、イカも同様なのか、6月に入ったのにいい釣果情報がありません。ひどい時はサバの大群に攻められて釣りにならないとか?前日電話したときもアジとか色々狙う準備をしてきてとのこと。。まあそれでも明るいうちに大きいのがポツポツ釣れるようなのでそれに期待し行ってきました。

今回もお世話になったのは『前田渡船』さん。この船は少人数しか乗せないのでオマツリ少なく釣りを楽しめます。
夕方17時集合で港からすぐの沖を流すようです。水深は70m前後、ここで釣れるかどうかにかかってます。


今回「泥棒竿」を手に入れて臨みました。とても軽くアタリもよくわかって(数少ないですが。。)、なかなかいい感じの竿でしたよ。誘いよりもノリ重視の釣りが好きな人向けの竿ですね。

で肝心の釣りの方は、、、こういう運持ってないんですよね。幸い相棒は胴長40cmくらいの大剣を釣り上げました。これで美味しいイカの刺身を味わうことができます。私の方にもなんとか1パイきました、胴長20cmほどの小型ですが。。
結局沖流しはこれで終了、浅場に移動して灯りをつけての釣りになります。
周りが暗くなるとともにサバがやってきました。まあエギにはあまり食いついてこないのでなんとか釣りにはなりますが、しょっちゅうアタッテくるので邪魔です。こいつらのせいかイカはほとんどアタリません。時々忘れた頃にスルメが釣れてくる程度です。しびれを切らしてサビキでアジを狙います。がこれもサビキが合ってなかったのかなかなか釣れてきません。それではと小さいアジをエサにノマセをしますが、これもイカがアタッてきたくらいで釣果なし。
相棒はずっとイカ釣りに専念し、ポツポツながらイカを釣り上げてます。ケンサキは底でしか乗らないようで、上で乗ってくるのはほぼスルメのようです。

粘り勝ちですね、またしてもいい型のケンサキ(シロイカ)を釣り上げました。
完敗です、私は小さいケンサキ2ハイとスルメ4ハイとアジが少しという貧果。

今年は月1回イカ釣り船を予約してますので、次回に期待です。


全部でケンサキ5ハイとスルメ10数ハイでした。
でも持ち帰ってすぐに食べたスルメの刺身はコリコリして美味しかったですよ。函館の朝市で食べたスルメのように新鮮なやつは美味しいです。





-釣り

Copyright© 漁馬がゆく ~釣りとダイビングとグルメドライブ~ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.