ドライブ旅行
香川で讃岐うどんを食べた後は、高知県大豊町にある『ゆとりすとパークおおとよ』を目指します。チェックイン時間が14時と遅めなので下道でのんびりドライブ。高知方面に行くには32号線が池田の辺りまではほとんど信号なく快適な速度で行くことができます。ただそこからは大歩危小歩危を越える山道なんで、普通は高速を使う方がいいでしょうね。
雨予報のためか3連休にもかかわらずけっこう空きがあります。
サイトはシンクと電源付、ターフとテントを立てるのにペグの位置が重なるくらい、やや狭い感じでした。まあ私は小さいテントなので問題ありませんが。
確実に雨が降ると重いので、テントとターフと雨対策をしながらしっかり設営します。近くに温泉がないのが残念、風呂は基本キャンプ場内のコインシャワーになっちゃいます。
オンシーズンなので1泊5000円+1000円/追加1名毎で、まあ最近はブームもあってかキャンプ場もいい値段します。
トイレや炊事等の設備は問題なし。なにより標高が高く(700m以上)、夏でも上着がいるくらい涼しく避暑を味わえるのが一番のお薦めポイントですね。
星空も素晴らしいようなのですが、残念ながらこの日は雲がでててほとんど見れず、というか夜中は結構雨が降ってました。。
夕方から朝釣ったキスと途中道の駅で買った夏野菜で天ぷら。もうビールが進んで最高でした! 炭おこす必要ないので楽ちんなのがよいです。
朝起きると色んな所にクモの巣が。。まあ我々が住処にお邪魔してるので仕方ないですね。
この日は高知内の観光へ。市内は何回か行ったことあるんので郊外中心で。NHKの朝ドラの影響で『やなせたかし』が色んなところで宣伝されてました。
アンパンマンミュージアム。なんと入るのに予約制だそうです。もちろん中には入らず。。
やなせたかしのお墓。アンパンマンとバイキンマンはミュージアムの方向を向いているとのことです。
『ごめん駅』にはアンパンマンキャラクターの石像の散策MAPがありました。町を上げて観光客を呼び込んでるみたいです。暑いので車で一周のみ。。(笑)
仁淀川の沈下橋。ここを車で通ることができます。けっこう運転緊張しますよ。
『にこ淵』です。雨が続いているので濁っていたのが残念。『仁淀ブルー』を味わうことはできませんでした。この滝つぼに行くのに駐車場から階段を結構降りる必要あります。しかも写真とるために結構な渋滞。30分以上かけて行きました。
『高知アイス』。道中にあったので寄りましたが、まあ普通によくある美味しいソフトでした。
日高村の『オムライス街道』でランチ。発祥の店が閉まってて残念でしたが、村の駅にあるお店でたべましたが、まあそれなりに美味しかったです。が、もう少し自慢のケッチャプが使われていればもっと美味しかったかな。なのでケチャップを買って帰って家で作ることにしました。
高知と言えば『かつおのたたき』。有名店でなくても充分美味しいです。
以上、太陽が出れば暑く、でも雨も降ったり止んだりの3連休でしたが、アウトドアを満喫してきました!