このカテゴリはこれまで数え切れないくらい旅行に行った中から、特に印象に残り、是非もう一度訪れたい宿泊施設を紹介していきます。 第15回目は長野県茅野市の『絶景の宿 ドレミファン』です。ピラタスの丘にあってピラタス蓼科スノーリゾートの近くなので冬のスキー宿としても利用できます。お薦めの理由はボリューム満点の料理とビーナスラインからすぐの所にある立地のよさ、そして宿からの景色がいいという点になります。
場所

ビーナスラインの南端の蓼科高原の中にあるピラタスの丘と呼ばれるペンション街の中にあります。
お薦めのポイント

山の斜面を切り開いた感じの場所にあり、下界が見渡せます。

夜には茅野市街の夜景も見ることができました。天気のいい日は満天の星空を見ることもできるらしいです。

宿のお風呂は温泉で2つあしました。
最大4組しかとらないので、ほぼ自由に貸切で入ることができます。
食事はコース料理です。高価な食材を使った料理はありませんが、宿のオーナー夫妻が作った新鮮な野菜をメインにした料理が並びます。
まずはサラダから。
カボチャのポタージュスープ。甘いの苦手な私でも美味しく食べれました。
大学イモ。ちょうど収穫を終えたイモなんでしょうね
でっかい海老の入ったグラタン。美味しかったです。
ポークがメインだったのが残念でしたが、まあ値段的には仕方ないですよね。
デザートまでしっかりありました。
もうお腹いっぱいです。
部屋の写真を撮るの忘れてましたが、ベッドがある部屋とこたつのある畳の部屋のツインルームで窓からの景色もよくいうことなしです。
料金
2食付き10,450円/人。入湯150円と冬季は暖房代も別途必要のようです。
最近はどこも宿泊代金が高騰している中、長野のペンションはお得感があります。
田舎町の古いビジネスホテルでも1部屋15000円はする時代なので。
おまけ
宿泊したのは11/2でしたがまさかの積雪。
もちろんノーマルタイヤで行ってますので、朝起きた時はこりゃ帰るの無理かも?と思うくらい降り続いてました。

餌場にはリスや小鳥がやってきてました。冬ごもり前の貯えを集めているようです。リスも突然の雪に驚きでしょうね。。
10cmくらい積もりました。幸い9時くらいには雪が止んで晴れてきましたので、無事降りることができました。
車で数100m降りただけで積もってなかったので、ほんと積もるギリギリの場所だったようです。まあ標高1000m超えているところなので要注意ですね。



